記事内に広告が含まれています。

★★香りがよくて大好きな「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)の洗剤」

香りがよくて大好きな「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)の洗剤」 コスメ・ヘルスケア

そろそろ衣替えの時期

特に「冬」から「春」になる時は、
ものすごく「衣替え」にウキウキします

ずっと厚手の服を着ていたから、
軽くて明るい服に早く変えたくなります

今日はそんな時期にぴったりの洗剤です

楽天Kobo電子書籍ストア
¥924 (2025/03/16 16:21時点 | 楽天市場調べ)

「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)」とは

2004年3月、ニューヨークでスタートした
ファブリックケアのスペシャリティブランド

ドライクリーニングを使用せず
大切な服を自分で洗い、
ケアすることをテーマ
スタイリッシュで環境にも配慮された
ァブリックケアアイテムを展開しています。

◆ファッションを愛する人のために

ザ・ランドレスでは、
日常のお洗濯に使っていただけるベーシックな洗剤や
柔軟仕上げ剤はもちろんのこと、
白い衣類用、濃い色の衣類用、
ベビー用ファブリックに特化した
汚れに強い洗剤やデニム専用洗剤、
本来ドライクリーニングでしか洗うことのできなかった
ウール&カシミアなど
デリケートな素材に特化した洗剤など、
素材に合わせてこだわった製品が
ラインナップされています。

ファブリックケアに役立つ
ランドリーツール類も充実している他、
しみ抜き剤やリネンウォーターなど
ファブリックケアを
オールラウンドにカバーするアイテムを
展開しています。

◆私たちが暮らす地球のために

ザ・ランドレスのデタージェント(洗剤)は、
成分に石油系原料を使用せず
植物性原料を使用しており、
ファブリックを洗ったあとの排水は
自然分解され、
100%自然にかえります。

引用:THE LAUNDRESS公式サイト

ただ、このブランド、
以前は「トゥモローランド(TOMORROWLAND)」
などで取り扱っていたのですが、
自主回収などがあってから、
日本ではなかなか買えなくなってしまったようです

私の使用している商品は型番が
異なっていたため大丈夫でした

とても気に入っていただけに残念です

しかし、シルクなどを専用に洗う商品は
他にも出ていますので、
使いきったら、それを購入しようと思います

「ザ・ランドレス」の
「デリケートウォッシュ」の
代わりにオススメ

私の愛用品「デリケートウォッシュ」

香りがよくて大好きな「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)の洗剤」

こちらは「シルク」などを
ホームクリーニングする時
に使用する洗剤です

シルクなんてとても・・・
家で洗えない・・・と
カシミヤ同様思っていたのですが、
こちらも使ってみたら
意外ときちんとお洗濯でき、

さらにとてもいい香りなので、
気に入ってしまいました。

「デリケートウォッシュ」の使い方

公式サイトに以下の記載がありました

手洗いの場合

  1. 30℃以下の水と洗濯するアイテムを洗面器に入れます。
  2. 「デリケートウォッシュ」を2~3回出して(もしくはキャップ2杯分)加えて下さい。
  3. 手で水とシャンプーをよくかき混ぜてください。
  4. 30分間ほど浸けておきます。(シルクは30分以上浸けないでください。)
  5. 洗剤成分がなくなるまで、30℃以下の水を洗面器に注いでよくすすぎましょう。
  6. アイテムを洗面器から取り出します。アイテムは絞らずに、手で押すようにして水分を切ります。
  7. タオルを平らに敷き、アイテムをタオルの上に平らになるようにのせましょう。
  8. タオルでアイテムをくるくる巻いて(めん棒をころがすように)、余分な水分をとります。
    ※手短かに乾燥させるには、タオルを何枚か使用して数回同じ作業を繰り返して下さい。
  9. アイテムを乾燥用ラックやタオルの上に平らに広げるか、ハンガーに掛けて乾かしましょう。
    ※アイテムによっては、洗濯後にスチームを当てる必要があるかもしれません。
引用:THE LAUNDRESS公式サイト

洗濯機で洗う場合

  1. 洗濯機の設定を”デリケート洗浄”にセットし、「デリケートウォッシュ」を適量加えます。
  2. アイテムを「メッシュバッグ」に入れてから、洗濯機で洗いましょう。
    ※乾燥機は絶対に使用しないでください。
  3. アイテムを乾燥用ラックやタオルの上に平らに広げるか、ハンガーに掛けて乾かしましょう。
    ※アイテムによっては、洗濯後にスチームを当てる必要があるかもしれません。
引用:THE LAUNDRESS公式サイト

薄手のストールなどを洗う時などに使用します

プロ用の特別な洗剤
おうちでキレイにしたい!
方にオススメ

私の愛用品「ステインソリューション」

香りがよくて大好きな「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)の洗剤」

公式サイトに以下の記載がありました

頑固なシミや
うっかりついてしまった汚れには
洗たく前のプレケアで
ぐんぐん落とすことができます。

シミに直接つけてなじませます。

ワインや紅茶、血液などの
頑固なシミにもおすすめです。

引用:THE LAUNDRESS公式サイト

こちら結構使用しています。

衣替えの時期でなくても気になるシミ
洗濯前にシミを取ってから洗います

特に「衣替え」など
長期でしまう時には
使った方がいいアイテムです

私の愛用品「ファブリックフレッシュ」

香りがよくて大好きな「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)の洗剤」

こちらはいわゆる
「ファブリックウォーター」

ソファやベッド、カーテンなど
布ものにシュっと吹き付けて使用します

持ち歩きに便利なサイズですが、
主に家で使用しています

これから片付ける予定のアイテム

「ニット」、「マフラー」、「ニット帽」、
「ダウンベスト」、「ロングダウンジャケット」、
「ショートダウンジャケット」、「ブーツ」、「電気毛布」

「羽毛布団」はまだ少し早いでしょうか?

たくさんありますねー。

とはいえ、次に寒くなる時まで
使用しないアイテムばかり、
きちんと手入れをしておきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました